広島大学図書館デジタルアーカイブ載録物の二次利用について

公開画像の二次利用について

本デジタルアーカイブで公開されている画像の二次利用の条件は資料によって異なります。詳しくは、利用したい資料の詳細ページの「ライセンス種類」の表示を選択してご確認ください。

その他

本デジタルアーカイブ以外で当館が公開する貴重資料等の画像の利用については「貴重資料・漢籍等の利用」をご確認ください。

メタデータ(書誌情報)の二次利用について

本デジタルアーカイブで公開する以下のメタデータは、ご自由にご利用いただけます(「CC0」「著作権の対象外の内容」などとなります)。

※OAI-PMH、IIIFなどに関する技術的な内容は各推進団体のWebページ等でご確認ください。

上記以外のメタデータの使用について
  • コレクション「小泉八雲自筆書簡」(2025年10月下旬公開予定)の「説明2」の中の[日本語訳]:CC BY-NC(出典:常松正雄『ラフカディオ・ハーン 西田千太郎 往復書簡』(八雲会、2020年))でご利用いただけます
  • そのほかのメタデータは著作権法の範囲(引用など)でご利用ください。

免責事項

広島大学図書館(以下「当館」という。)は利用者が当ウェブサイト及び当ウェブサイト上に掲載するコンテンツを用いて行う一切の行為について何らの責任を負うものではありません。また、コンテンツのご利用により、もしくは利用できなかったことにより損害が生じても、当館は一切の責任を負いません。