尋常小学理科書 第五学年 児童用

ライセンス種類
このコンテンツは「パブリックドメイン」の条件で利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is available under the terms of "Public Domain". Check the link for details.
ライセンスURI https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1
所有機関等 広島大学
タイトル 尋常小学理科書 第五学年 児童用
タイトルヨミ ジンジョウ ショウガク リカショ ダイゴガクネン ジドウヨウ
著者 文部省[編](モンブショウ)
出版年 1911, 明治44
出版者 大阪書籍
出版地 大阪
物理サイズ 23cm, 57p
所在 広島大学図書館
コレクション 教科書コレクション
説明1 [時期]国定教科書期 1903(明治36年)~1945(昭和20年) [学科]理科 [学校制度]尋常小学校
説明2 [解題]本書は,1911(明治44)年に出版された国定理科教科書である。それまでの教科書は検定教科書であったが, 1902(明治35)年に起きた不正による教科書疑獄事件をきっかけにして教科書が国定化されるに至った。この間の1907(明治40)年には尋常小学校の義務年限が4年から6年に延長され,それまで高等小学校で行われていた理科を全国民が受けるようになった。したがって,本書は義務教育最初の国定理科教科書でもある。当時の教育思想として,理科は自然の事物に直接触れて学ぶものであると考えられていたため,児童用の教科書が禁止されていた時期もあった。そのため,教師は民間の自然に関する書物を選定し,児童には筆記帳などの傍用図書を与えて学習させていたが,その実情に苦慮した文部省が,児童用教科書である本書の発行を決めた。しかしながら,その内容は「小学校令施行規則」に従った知識・技能の詰め込み型で,「松」「牛」「たんぽぽ」といった単語を示して,絵と解説が書いてある程度の辞典のような仕上がりで,当時の教育思想を満たすものとしては程遠いものであった。(解題執筆:髙見 健太)
参考文献
東田充弘. "理科・科学教育". 近代日本の教科書のあゆみ―明治期から現代まで. 滋賀大学附属図書館(編). サンライズ出版, 2006, pp.135-142
北村静一. "理科教科書". 近代日本の教科書のあゆみ―明治期から現代まで. 滋賀大学附属図書館(編). サンライズ出版, 2006, pp.59-66
資料番号 [登録ID]0130449547 [スリップ番号]40249 [請求記号]教科書文庫/4/420/31-1910/0130449547