小学理科 巻三
ライセンス種類 |
このコンテンツは自由に利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is free to use. Check the link for details.
|
---|---|
ライセンスURI | https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1 |
所有機関等 | 広島大学 |
タイトル | 小学理科 巻三 |
タイトルヨミ | ショウガク リカ |
著者 | 学海指針社編(ガッカイ シシンシャ) |
出版年 | 1900, 明治33 |
出版者 | 集英堂 |
出版地 | 東京 |
物理サイズ | 23cm, 39丁 |
所在 | 広島大学図書館 |
コレクション | 教科書コレクション |
説明1 | [時期]検定教科書期 1886(明治19年)~1902(明治35年) [学科]理科 [学校制度]高等小学校 |
説明2 | [解題]1891(明治24)年に「小学校教則大綱」が決まり,理科は天然物や自然現象の観察や生活への応用に重きが置かれ,それまでの学術専門的なものとは一線を画している。また,この大綱はそれまで内容について規定していた「小学校ノ学科及其程度」(1886)と比べて拘束性があったため,大綱で定められた内容と授業時間のバランスを考えたときに,内容の吟味・減少は避けられない課題の一つとして教科書を作成するものたちを悩ませていた。この時代に出版されたものは教科書会社編のものが多く,数々の制約があるなかで,それぞれが個性を出すことに奮起したあとがみられる。 本書はそのなかの一冊として出版されたものである。まず開いてみて驚くことは,見開きがカラーの石版画であることである。それまでと比べて印刷技術も進歩し,近代化しつつある様子がうかがえる。教える内容は季節ごとに区切られており,日常でみられる現象に重きを置きつつ現在の物理・化学・生物・地学の各領域に渡り幅広く述べられていることが分かる。(解題執筆:髙見 健太) 参考文献 赤羽明. 明治期における物理,化学,生物,博物から理科への転換―『小学校生徒用物理書』と比較して―. 埼玉医科大学医学基礎部門紀要. 2004. No.10, pp.17-28 北村静一. "理科教科書". 近代日本の教科書のあゆみ―明治期から現代まで. 滋賀大学附属図書館(編). サンライズ出版, 2006, pp.59-66 |
資料番号 | [登録ID]2000067453 [スリップ番号]30117 [請求記号]教科書文庫/3/420/32-1901/2000067453 |