小学読本 巻之一
ライセンス種類 |
このコンテンツは自由に利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is free to use. Check the link for details.
|
---|---|
ライセンスURI | https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1 |
所有機関等 | 広島大学 |
タイトル | 小学読本 巻之一 |
タイトルヨミ | ショウガク ドクホン |
著者 | 師範学校編纂(シハン ガッコウ), 田中義廉編輯(タナカ ヨシカド), 那珂通高校正(ナカ ミチタカ) |
出版年 | 1874, 明治7 |
出版者 | 文部省 |
出版地 | [東京] |
物理サイズ | 22cm, 36丁 |
所在 | 広島大学図書館 |
コレクション | 教科書コレクション |
説明1 | [時期]検定制度実施以前 1873(明治5年)~1885(明治18年) [学科]国語, 読本, 古文, 暗唱, 読み方, 書き取り [学校制度]尋常小学校 |
説明2 | [解題]当時文部省(現,文部科学省)にいた田中義廉の翻訳編集によって,1873(明治6)年3月に刊行される。四巻四冊から成る『小学読本』の最初の巻である。『小学読本』は,初版本のほか,翌年8月に改正されたもの,さらにそれを那珂通高が校正したものの3種類の版がある。文部省が翻刻の許可を出したため全国的に普及し,1874(明治7)年の報告では406,000冊が翻刻されたとされる。 本書はアメリカの言語教科書であるウィルソンリーダーをほぼそのまま翻訳することで作られた教科書であり,改正版では不自然な直訳と一部の内容が改められる。巻頭教材には,ウィルソンリーダーには掲載されていない五人種の像が掲載されているが,それは文明開化を可視化させる格好の材料として,当時の様々な書物で見られたものである。またその図像に添えられた文は,当時ひろく暗記され,口ずさまれることになった。明治十年代末ごろまで,長い間使用されることになる。文部省から出されたもので,教科書らしい体裁を整えた初めての書である。(解題執筆:長岡 賢) 参考文献 井上敏夫. 国語教育史資料 第二巻 教科書史. 東京法令出版, 1981 府川源一郎. 明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究 リテラシー形成メディアの教科書文化史. ひつじ書房, 2014 |
資料番号 | [登録ID]2500300161 [スリップ番号]20601 [請求記号]教科書文庫/2/810/31-1874/2500300161 |