小学唱歌 巻之一
| License |
このコンテンツは「パブリックドメイン」の条件で利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is available under the terms of "Public Domain". Check the link for details.
|
|---|---|
| License URI | https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1 |
| Holder | 広島大学 |
| Title | 小学唱歌 巻之一 |
| Title pron. | ショウガク ショウカ |
| Author | 伊澤修二編集(イザワ シュウジ) |
| Publish year | 1892, 明治25 |
| Publisher | 大日本図書 |
| Publisher address | 東京 |
| Physical size | 23cm, 20丁 |
| Location | 広島大学図書館 |
| Collection | 教科書コレクション |
| Description1 | [時期]検定教科書期 1886(明治19年)~1902(明治35年) [学科]音楽・唱歌 [学校制度]尋常小学校 |
| Description2 | [解題]伊澤修二が編纂した『小学唱歌』は、音楽取調掛によって編まれた『小学唱歌集』などと並んで学校制度が開始された初期に作成された検定教科書である。当初は全4巻の構想であったが、最終的には全6巻となった。第1・2巻が明治25(1892)年、第3~6巻が翌年に発行されている。 最初に音程練習を通して数字譜に慣れ、数字譜と対照しながら五線譜を理解してゆくという読譜の過程は、系統的かつ合理的につくられている。日本のわらべうたや邦人の作品を多く用いていること、長音階、律旋法の曲が多いこと、教育勅語の主旨をふまえた内容となっていることも『小学唱歌』の特色の一つである。また、口語体の歌詞も用いられており、さらに、楽典や歌詞、教授法について詳細な説明が付けられている点も注目される。(解題執筆:仲辻 真帆) |
| Number | [登録ID]0130449566 [スリップ番号]30179 [請求記号]教科書文庫/3/760/31-1892/0130449566 |

IIIF Curation Viewer
Universal Viewer
Mirador