訓蒙窮理図解 巻の一

License
このコンテンツは自由に利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is free to use. Check the link for details.
License URI https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1
Holder 広島大学
Title 訓蒙窮理図解 巻の一
Title pron. クンモウ キュウリ ズカイ
Author 福澤諭吉纂輯(フクザワ ユキチ)
Publish year 1871, 明治4
Publisher 慶応義塾
Publisher address 東京
Physical size 18cm, 3, 1, 2, 18丁
Location 広島大学図書館
Collection 教科書コレクション
Description1 [時期]学制実施以前(往来物等) 江戸時代~1872(明治4年) [学科]物理 [学校制度]初等教育
Description2 [解題]『訓蒙窮理図解』は,1868(明治元)年に福沢諭吉によって著された。全ての漢字にルビを付したり,内容に関する図を示したりして,大衆や子どもを対象とした科学読み物であった。そして,1873(明治5)年には,文部省の「小学教則」において,下等小学の「理学輪講」用の教科書として取り上げられた(伊藤,2011)。
内容としては,「温気の事」「空気の事」など,物理を中心に挙げられており,物理の他にも「雲雨の事」「四季の事」といった大衆を意識した内容が含まれている。
本書が出版されて以降,1873(明治5)年から1875(明治7)年にかけて「窮理熱」と呼ばれる科学入門書の一大ブームが起きたと指摘されており,『訓蒙窮理図解』による影響について,広く評価がなされている(例えば,高瀬,1988)。(解題執筆:野田 順平)
参考文献
伊藤博. 教育史から見た幕末期から明治初期の教育. 大手前大学論集. 2011. No.12, pp.17-32
高瀬一男. 地域教育からみた福沢諭吉 訓蒙窮理図解:福沢諭吉の理科教育観の一面. 茨城大学教育学部教育研究所紀要. 1988. No.20, pp.89-100
Number [登録ID]2000025707 [スリップ番号]20878 [請求記号]教科書文庫/1/421/30-1871/2000025707