単語篇

License
このコンテンツは自由に利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is free to use. Check the link for details.
License URI https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1
Holder 広島大学
Title 単語篇
Title pron. タンゴヘン
Author 文部省[編](モンブショウ)
Publish year 1872, 明治5
Publisher 三浦源助
Publisher address [岐阜県]
Physical size 22cm, 12丁
Location 広島大学図書館
Collection 教科書コレクション
Description1 [時期]学制実施以前(往来物等) 江戸時代~1872(明治4年) [学科]語彙(往来物), 文字, 国語など [学校制度]往来物
Description2 [解題]1872(明治5)年に文部省(現,文部科学省)において刊行された,わが国の最初の国語教科書である。三編三冊から成る。1873(明治6)年には,文部省より翻刻が許可され,1874(明治7)年の報告では,当時の36府県の内27府県で,合計523,000冊が翻刻されたとされる。
第一編の巻頭にはいろは図,五十音図,四種活用図が掲載されている。それに続いて日常生活に必要な単語が25項目に分類して列挙される。その内容は、数,方,形,色などのほか,生活上の数量単位,天文地理,住居人間関係,衣食,鉱動植物等の種目である。第二編も第一編とほぼ同様の分類であるが,第一編と比べると難しい単語が掲載される。第三編は第一編,第二編とは分類項目が異なり,「歴代帝号」「年号」「苗字」などの単語が列挙される。
「単語篇」の名称は欧米の学制に従ったものであるが、単語によって漢字を授けようとしている点や,日常生活に必要な常識を養成しようと意図している点では,江戸時代の往来物の系統を継いでいるということができる。(解題執筆:長岡 賢)
参考文献
井上敏夫編. 国語教育史資料巻二教科書史. 東京法令, 1981
府川源一郎. 明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究 リテラシー形成メディアの教科書文化史. ひつじ書房, 2014
Number [登録ID]2000302605 [スリップ番号]10566 [請求記号]教科書文庫/1/801/10-1872/2000302605