女学唱歌 第二集

License
このコンテンツは「パブリックドメイン」の条件で利用できます。詳細はリンク先をご確認ください。|Content is available under the terms of "Public Domain". Check the link for details.
License URI https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/page/license1
Holder 広島大学
Title 女学唱歌 第二集
Title pron. ジョガク ショウカ
Author 山田源一郎編(ヤマダ ゲンイチロウ)
Publish year 1908, 明治41
Publisher 白井直
Publisher address 東京
Physical size 23cm, 2, 57p
Location 広島大学図書館
Collection 教科書コレクション
Description1 [時期]国定教科書期 1903(明治36年)~1945(昭和20年) [学科]音楽・唱歌 [学校制度]女子師範学校
Description2 [解題]明治35(1902)年3月10日に文部省検定済みとなった『女学唱歌』、編者は山田源一郎である。山田は音楽取調掛(東京音楽学校)で学んだのち、唱歌編纂や教員養成に尽力し、明治36年には日本最初の私立音楽学校である音楽遊戯協会講習所(明治38年に日本音楽学校と改称)を設立した。
2巻から成る『女学唱歌』には、西洋の歌曲に日本語を付した作品が多く収められている。日本人作品は、編者の山田源一郎が作曲した唱歌のみである。本書は、単音・複音唱歌の他に、三重唱曲や輪唱曲も掲載した。収録作品数は、第1集が35曲、第2集が22曲である。
『女学唱歌』は、女子師範学校や高等女学校における唱歌教材として広く使用された。そして、明治33年に初版が発行されてから、以後10年以上にわたって版を重ね続けた。本書は、明治後期から大正期の女学生たちに愛唱されて大きな影響を与えた。(解題執筆:仲辻 真帆)
Number [登録ID]0130449432 [スリップ番号]30487 [請求記号]教科書文庫/4/760/52-1908/0130449432